『相棒』登場人物勝手に紹介ページ。
ゲスト編とありますが、すべてのゲストを書いてるわけではなく、
個人的にやたら印象に残った方々についてのみ紹介しております。
【ゲスト】
斉藤刑事 (大樹)
Pre season 第1話に登場。
『相棒』放送開始当時の伊丹の相棒。何故か顔面絆創膏だらけ。
推測するにあの頃は今以上に気性の荒かった伊丹に叩かれまくった結果ですかね。
そして2話以降では完全にフェードアウト。ホント、何の傷だったのか。
室谷刑事 (大谷亮介)
Pre season 第1話に登場。
捜査一課の超タカ派な刑事で、狙撃班の指揮を執る。
どこからどう見ても三浦刑事なんですが、そこは触れちゃいけない大人の事情。
今宮典子 (仲根かすみ)
Pre season 第2話に登場。
特命係とは自宅を張り込みの場所として提供したことから知り合いとなり、
その後援助交際で補導される。
つか制服姿がどうしようもなくキュンときた。
チクショウ、今では人妻か……
田端甲子男 (泉谷しげる)
First season 第1話
『警視総監室にダイナマイト男が乱入!・・・』
Second season 第21話
『私刑〜生きていた死刑囚と赤いベルの女』に登場。
「川路が泣いている」と警視総監室にダイナマイト巻いて立て篭もり
警察庁長官からお手紙貰った模範的一般市民。今なお係争中。
こう見えて東大法学部卒。卒業してからどういう道を歩んだらこうなったんだろうか。
桐野リサ (山本未來)
First season 第9話
『人間消失』に登場。
英会話教室の先生で、
伊丹が彼女にもうベタ惚れ。
しかし集団催眠を使った大掛かりな犯罪で逮捕され、
その時の伊丹の凹みぷりったらもう。出所したらどうするんだろ、伊丹。
石嶺小五郎 (森本レオ)
First season 第11話
『右京撃たれる 特命係15年目の真実』、第12話に登場。
大使館篭城事件の際の突入隊員の一人で、右京さんを狙撃した男。
小野田に自分を殺してもいい人間の中の一人と挙げられる。
萩原壯太 (内藤剛志)
First season 第12話
『午後9時30分の復讐 特命係、最後の事件』に登場。
大使館篭城事件の際の突入隊員の一人で、閣下を追い詰めた男。
小野田に自分を殺してもいい人間の中の一人と挙げられる。
川端蘭子 (池脇千鶴)
First season 第12話
『午後9時30分の復讐 特命係、最後の事件』に登場。
ある目的を抱いて閣下に接近、傍から見れば愛人の関係にまでなったちーちゃん。
淫猥な手付きでその身体を弄ぶ閣下の姿に画面見ながら
閣下死ねよ俺に代われと本気で思った。
小暮ひとみ (須藤理彩)
Second season 第1話
『ロンドンからの帰還 ベラドンナの赤い罠』、
第2話
『特命係復活』に登場。
父親の面影を追い求め殺人を繰り返す恐怖のファザコン。
さすが元祖殺人鬼・浅倉に目を付けられるだけのことはある。
イカ (イカ)
Second season 第3話
『殺人晩餐会』に登場。
海産の軟体動物。円筒状で足は10本。食用。
冷凍すればナイフ代わりの凶器として使用することができる。
使用後は解凍し料理に混ぜ、特命係の亀山にでも食わせれば証拠隠滅になる。
菅原英人 (大杉漣)
Second season 第6話
『殺してくれとアイツは言った』に登場。
アイツというか自分から殺してくれと発言した人気ハードボイルド作家。
小野田とは古くからの友人で、そのつてで特命が護衛をすることになる。
で、結局ホントに殺される。
蜷川輝政 (十貫寺梅軒)
Second season 第11話
『秘書がやりました』に登場。
政治家の汚職などを中心に追及していた衆議院議員。
男の永遠の浪漫である『腹上死』を遂げる。
村瀬真奈美 (喜多嶋舞)
Second season 第12話
『クイズ王』に登場。
タイトルどおりにクイズ王で、特命の二人にクイズを出題しながら狙撃事件を起こす。
しかしまぁ全シリーズ通じて見ても最も生理的に受け付けられないのがこの女。
エリート女性の嫌な部分だけを濃縮したようなキャラでした。
長谷川均 (細川俊之)
Second season 第13話
『神隠し』に登場。
教会の神父さんで過去に少女へのわいせつ行為で有罪判決を受けた経験あり。
しかしそれは冤罪だったと言うことです。苦労してんだよホント
実にキャラが立った人なので、内心再登場を期待してたりします。
山中貴和子 (木村多江)
Second season 第14話
『氷女』に登場。
今宮典子に続いて個人的に
凄くキュンとした人。でも殺人犯。
結婚指輪は外さなきゃいけませんけど、眼鏡は外さないでいて欲しい。
湊哲郎 (山中聡)
Second season 第19話
『ピルイーター』に登場。
ラムネの恋人。死んで彼を泣かせるとは、悪い人ね。もう。
皆川千登勢 (岸田今日子)
Second season 第21話
『私刑〜生きていた死刑囚と赤いベルの女』に登場。
最高検察庁次長検事。検察の妖怪。
かつては浅倉を大いに可愛がっていたが、手のひらを返されたため私刑を下す。
結局立件されたのか否か。後日談が無いのでなんとも言えませんし、
その製作も今となっては出来ません。惜しい人を亡くしたな……
朱雀武比古 (本田博太郎)
seasonV 第1話、第2話、第3話に登場。
内閣官房長官。そのくせ殺人者という前代未聞の大事件。
右京さんを
『洟垂れ小僧』と称すなど、その悪役ぶりは相当なもの。
監獄の中にいますけど、もう一度見たい人ナンバー1
加賀谷秀之 (佐戸井けん太)
seasonV 第1話、第2話、第3話に登場。
総理秘書官。
ロリコン。
「俺はなぁ、ロリコンなんだよ」と証言した時の表情がもう。
しかし高校生も中年男性からすればロリコンの部類に入るのか。
海音寺菊生 (竹中直人)
seasonV 第1話、第2話、第3話、
第四話
『女優〜前編』、第5話
『女優〜後編』に登場。
警視庁麹町署の刑事課長で、所轄の亀山を
『亀薫』と命名。
更に右京さんまで雇い入れ、署内に第二の特命係を作ろうとした。
まぁ結局できませんでしたが。再登場の可能性がある人・その3。
葛城貫太郎 (温水洋一)
seasonV 第9話
『潜入捜査』に登場。
警備員に扮して過激派の潜入捜査を行っていた公安当局の人間。
ヘマをした同僚のあだ討ちを画策するも、
脳天を撃ち抜かれるという
衝撃の最期を遂げる。ちなみに葛城という名は偽名。本名不詳。
秋山正則 (榊英雄)
seasonV 第13話
『予告殺人』に登場。
タクシー・王子キャブの運転手で、名指しで苦情を述べた客を
次々殺害していくという、浅倉・小暮に匹敵する猟奇殺人者。
間島謙作 (きたろう)
seasonV 第18話
『大統領の陰謀』に登場。
ホームレス共和国の大統領で、市長に対しても死体の運び屋を買って出て
協力をもちかけるなどの政務者。が、それが仇となって殺されるのですが。
浅倉にロシア帽子を贈った張本人。
村木重雄 (小日向文世)
seasonW 第4話
『ひそやかな連続殺人』、第5話
『悪魔の囁き』に登場。
有名予備校の講師で、その正体は黒魔法崇拝者。
行く先々で女性を殺し、頭のぶっ飛び具合ではシリーズ屈指の人物。
最期はマンションの屋上で呪文を唱えながら投身自殺。
進藤ミサエ (佐藤江梨子)
seasonW 第8話
『監禁』に登場。
お金にしか目がない前科十数件の歌舞伎町ホステス。
薬・暴行・ハンマー・凶器・拉致・監禁。
とにかく無茶苦茶に暴れまくる
新田信彦 (酒井敏也)
seasonW 第8話に登場。
そんなミサエに騙されて。いや騙したのは信ちゃんの方か。
ミサエに惚れ込んで嘘の金塊情報をタレこんだ不動産屋社長。
推理小説マニアで、右京さんの中学生時代の作品にベタ惚れ。
城崎愛梨 (葉月里緒奈)
seasonW 第11話
『汚れある悪戯』に登場。
実業家のボンボンで恋人の畑山哲弥(甲本雅裕)と共謀し、
史上最大の狂言誘拐を実行に移した銀行員。あと殺人教唆も。
メガネは時代遅れと評されたセルフレーム型の方がよっぽど似合ってると思う。
染井繁 (飯田基祐)
seasonW 第14話
『アゲハ蝶』に登場。
ミヤモトアゲハの獲得に命を懸ける熱烈蝶マニア。
まさしく
蝶の為なら死ねるといった様相で、ベルトのバックルも蝶模様。
オークションでは競り負けたものの、最終的にはアゲハを手に入れられたので良かったね
轟木一郎太 (小倉久寛)
seasonW 第21話
『桜田門内の変』に登場。
捜査一課の優秀ながら品がないことで有名な見たまんまの刑事。
でも、モテるんだよなぁ……
槇原惣司 (平田満)
seasonX 第4話
『せんみつ』に登場。
せんみつ(千に三つしかホントのことを言わない)の空き巣常習犯。
頭の回転の速さは恐らく右京さんとタメを張るかと。
三浦刑事と同郷で(岐阜)、夢は地元で温泉を掘り当てること。
北之口秀一 (川崎麻世)
seasonX 第6話
『ツキナシ』に登場。
直木賞作家で
好色浮気伊達男。スポーツクラブで有閑マダムたちに触手を伸ばす。
しかしその正体は
田代いやもとい覗き魔。尚且つ無駄にプライドも高く、
覗き魔として捕まるくらいなら殺人犯で捕まりたいとほざく。
吾妻俊一 (藤間宇宙)
seasonX 第7話
『剣聖』に登場。
剣聖と謳われた剣道の達人・吾妻の息子。
しかし親父の才能は受け継がれること無く、そのプレッシャーに負けて引きこもりに。
その演技がものすごい痛々しくてねぇ……。
ちなみに新庄似
藤巻譲 (佐野史郎)
seasonX 第9話
『殺しのワインセラー』に登場。
元ソムリエのワイン評論家であり、ワイン狂。
ワイン以外のことには基本無頓着で、他人の恨みを買ったり、また衝動的に殺人を犯した。
最後は自身の名誉よりワイン語りがしたいがために
壊れた。
矢木明 (高橋克実)
seasonX 第10話
『名探偵登場』に登場。
チャンドラー探偵事務所を開く私立探偵。またの名をマーロー矢木及びサムスペード矢木。
飄々とした見た目や言動にもかかわらず、実は有能な文字通りの名探偵。
街のギャルたちのビスケット的存在。
日野警部補 (寺島進)
seasonX 第11話
『バベルの塔』に登場。
警視庁が誇る最強のスナイパー。
その狙撃精度は1キロは離れているであろう観覧車から
向かいのホテルの屋上にいる人間の右腕だけを狙える程。
神崎哲哉 (木下ほうか)
seasonX 第12話
『狼の行方』に登場。
これでもかと言うほどの典型的なストーカー。
自宅はストーキング対象の写真で溢れ、薔薇の配達は毎日に渡る。
最期は小学生を道連れに灯油を巻いて自殺を図る。
大丸麗子 (城島あこ)
seasonX 第13話
『Wの喜悲劇』に登場。
洋式便器にハマって餓死した人。
紫藤咲江 (高橋ひとみ)
seasonY 第2話
『陣川警部補の災難』に登場。
人気の女性敏腕ファンドマネージャー。
そのくせ株価急騰の理由をググる株のプロフェッショナル。
丸田和之 (大河内浩)
seasonY 第4話
『TAXI』に登場。
THE ストーカー。それ以上でもそれ以下でもなくストーカー。
昨季のストーカー神崎が劇情型だとすれば、ストーカー丸田は言わば粘着型。
庄司タケル (村上淳)
seasonY 第7話
『空中の楼閣』に登場。
スイーツ(笑)向け小説作家であるものの、その実頭の悪い読者が嫌いで
完全に金の為だと割り切って執筆するある意味清々しい男。
過去に公害による健康障害を被っている。
ハト (ハト)
seasonY 第8話
『正義の翼』に登場。
ハト目・ハト科に属する鳥類の総称。帰巣本能を持つため、伝書鳩として利用されたり
応用編としてダイヤモンドの運び役を任されたりもする。
ハトマニアなら写真を見ただけでその血統が分かる。
田村秀明 (児玉貴志)
seasonW 第19話
『ついてない女』
seasonY 第11話
『ついている女』
seasonY 第12話
『狙われた女』に登場。
銃で撃たれても死なない男。
【トップページに戻る】